無性愛者の自覚

無性愛

無性愛者は、いつどうやって自覚する?【前編】

無性愛者とは、他者に恋愛感情や性的欲求を抱かない人のことです。

詳しい説明はこちら

無性愛者とは?
無性愛者(アセクシュアル)とは?恋愛感情がない人もいる

続きを見る

無性愛者とアセクシュアルとアロマンティックの違い
無性愛者とアセクシュアルとアロマンティックはどう違う?

続きを見る

無性愛者(アロマンティック・アセクシュアル)は、誰かにその性質を診断されるわけではありません。自分自身でそうだと自覚をすれば無性愛者です。

では、いつごろ、どのような違和感を持ち、どうやって確信に至るのか、私自身の経験を紹介していきます。

大多数と変わりなかった小学生

小学生の頃は、まだ周りにも真剣に恋愛話をする人はいませんでした。言うとしても、「あの子が好き」とか、「あの人があの人を好きらしい」という軽くてポップなものでした。

当時の自分は担任の先生のような大人の人間になつくことが多く、友情ではない他者への好意といえばそれくらいでした。
5、6年生になると大人びた言動をする同級生もいて、その子に好感を持ったりしていました。

ただしそれは、みんなが言うところの「好きな人」に一番好感度の高い人を当てはめ、たまに友達との会話で必要になったら使う、という程度の気持ちでした。

すごい軽い

自分の気持ちが、いわゆるドラマや漫画にあるような本当の恋愛には程遠いことは分かっていましたが、同時に、同級生たちの「好き」も自分と同じ程度の軽いものだと思っていました。

だからこそ、自分が人と違うとはあまり感じていませんでした。

創作物で見る「恋」を自分がする想像はかけらもできませんでしたが、まだ小学生なら、こういう子はたくさんいるんじゃないかなと思います。

まだ周りと違うようには思わない

薄々将来が見えてしまった中学生

中学に上がると、誰々が好きというような恋愛話に、小学生の時ほどの軽々しさが無くなっていきます。少数ながら交際している人たちもいました。

私は、とうとう周りの人達の「好き」が本格的になってきているように感じていました。

創作物に近いヤツやってない…?

何ひとつ変わっていない自分は、「好きな人」に社会科の先生を当てはめていました。

もちろんその先生に好感を持っていたからですが、それは小学生の時の感覚と全く同じものです。とても恋とは言えません。

でも一応そういう体にしておけば、都合がいい場面があります。
恋愛の話題になったときに「好きな人はいない」と言い続けると、本当はあの子が好きなんじゃないかというような面倒くさい流れになったりするからです。

これが大人になってもあるとは…

サボテンひとつ

そして一向に恋をしないまま日々を過ごし、二年生か三年生くらいから、漠然と不安を抱くようになります。

結婚できない気がする、と。

何故恋愛を飛び越えて結婚まで話が行くのかと思うかもしれませんが、「恋愛できないかもしれない」ことよりも、「恋愛できないことによって結婚できないかもしれない」という予感の方が、よっぽど重大なこととして自分に迫ってきました。

大人になって、どこかに就職して、そのうち結婚して…という何の変哲もない将来の漠然とした想像が、多くの人の頭の片隅にあったと思います。

大多数の人がその当たり前の人生を進むというのに、もしかしたら自分には無理なんじゃないかと思い始めたのが、中学時代でした。

人と違う将来が少し不安…

ただ、そうは言ってもまだ中学生です。

この先の人生が確定するほどの、絶対的な確信とするにはまだ早いとも思っていました。

同級生でもまだ恋愛の経験がない人はいるだろうし、高校生になったら案外あっさり誰かを好きになったりするかもしれないという思いも、若干ですが、ありました。

可能性は限りなく低いと分かってはいましたが。

自分のことなので

ひとりの足跡

当時そのように考え、そして結局は最初に感じた予感が正しかったと言える現在でも、やっぱり決定的な確信とするには、中学生という年齢ではまだ早いと思います。

無性愛者ならおそらくこれくらいの時期で自分の性質に気付きますが、じゃあ同じように思う人が全員無性愛者かというと、絶対にそうではありません。

高校や大学、もしくは大人になってから初めて恋愛を経験するという人の方が、圧倒的に多いと思います。

確信するにはまだ早い

恋愛に関しては悩まなかった

結婚できない予感はしていましたが、かと言って、自分は何故人を好きになれないんだろうと悩んだことはありませんでした。

何しろこれっぽっちも恋愛できる気がしないので、どうしようもないというか、悩む余地もないという感じでした。

幸運?なことに

当時「好きな人」に当てはめていた先生に対しても、付き合いたいという願望は全く持っていませんでした。

おそらく、年上の人というのが、自分の好みのタイプではあるのだと思います。

けれど、それは恋愛的な意味ではなく、好意を抱く人の傾向という意味です。確実に、周りの人が言う「好き」と同じ感情ではない自覚がありました。

恋愛できないこと自体に悩みはしませんでしたが、それでも、当たり前に想像していたごく普通の人生ではないかもしれないということには、さすがに少し不安を覚えていた時期でもありました。

まとめ

  • 中学生くらいで恋愛できる気がしないと本格的に思い始める
  • 一生結婚できない人生に少々不安を覚える
  • でも無性愛者だと確信するにはまだ早い

後編へつづく

無性愛者の自覚
無性愛者は、いつどうやって自覚する?【後編】

続きを見る

-無性愛
-